感染症

感染症

de novo 肝炎とは?

免疫抑制剤や、TNF-α抗体製剤やCD20抗体製剤など免疫を対象とした薬剤は、免疫力を強力に抑制し、関節リウマチや悪性リンパ腫を快方へ向かわせます。 ですが、根治しない感染症においてはウイルスや細菌の増殖を押さえ込んでくれている免疫を抑制し...
医療従事者に必須の知識

空気感染のゴロ・生ワクチンのゴロ

空気感染するものや、生ワクチンはどれか?といった設問は、薬学部では公衆衛生、医学部でも感染症で問われます。それほど重要ということですね。 それらのゴロ合わせをご紹介します。 空気感染のゴロ どうやって感染するのかと言うと、「空気を吸った結果...
おすすめ書籍

インフルエンザ菌にはどの抗菌薬を使う?抗菌薬選択

この細菌にはこの抗菌薬…って覚えていくのは大変だと思いませんか?私もそう思っていましたし、ポリクリで一緒に回った医学生にも「これどうやって覚えてる?」と聞かれたこともあります。 整理して行くとそんなに大変じゃないことがわかると思います。それ...
スポンサーリンク
医療従事者に必須の知識

放線菌って何?そして抗生物質と抗菌薬の違い

「抗生物質」と「抗菌薬」って意外と使い分けできていないところですよね。 薬剤師ながら医学生でもある私は微生物や感染症の先生からこの違いを正しく広めるよう言われた自発的に患者さんや医療従事者の方達に啓発したいと考えたので記事にしてみました。 ...
医療従事者に必須の知識

抗菌薬の組織移行性の覚え方〜脂溶性との関係〜

抗菌薬がどの組織に入って行きやすいかを組織移行性といいます。この性質は薬剤が油に溶けやすいか、水に溶けやすいかという性質と密接な関わりがあります。 この性質は延いては抗菌スペクトルにも関わってきます。 ◯◯系の抗菌薬のゴロについてはコチラ ...
おすすめ書籍

抗菌薬 アミノグリコシド系・グリコペプチド系のまとめ・ゴロ

学生にとって最初とっつきにくい代表例が抗菌薬ですよね。薬学生の時のポリクリで一緒に回ってた医学生によく質問されてましたが、今は同級生の医学生から質問を受けているのはなんだか感慨深いです。 構造を見るなどの薬剤師の視点から、それぞれの特徴とゴ...
作用機序

抗結核薬の覚え方とゴロ合わせ 副作用もこれでいける!

定期試験にも国家試験にも問われやすい結核治療薬ですが、薬の名前がパッ出てこないという声をよく聞きます。 薬学部時代につくったゴロや覚え方を紹介します。 医師国家試験 語呂一覧 まずは略語を覚える まずは略語を覚えましょう。これは発音と近いの...
内分泌代謝

どんな薬が低血糖を引き起こしやすいか?

糖尿病の薬は血糖を下げる効果があるため、低血糖を引き起こしやすいことは理解しやすいですが、糖尿病以外に用いる薬が低血糖を引き起こすのは知らなければわかりません。 私も学業の合間に薬剤師として働かせていただいているので、注意喚起として2つご紹...
医療従事者に必須の知識

DNAウイルスの覚え方・ゴロ

薬学部でも医学部でも微生物学を習いましたが、どちらでも聞かれることは似てます。 それが「DNAウイルスはどれか?」というもの。 病理学ではDNAウイルスは主に核内封入体を形成しやすいため診断に有用です。 臨床的にはDNAポリメラーゼを阻害す...
作用機序

抗菌薬のゴロ タンパク質合成阻害薬編

抗菌薬って最初に学ぶ時はハードルが高いですよね。いろんな系統の薬があって、それぞれで作用機序が違ったりするし。 そこで、作用機序をからめたゴロ合わせを紹介します。 抗菌薬の副作用や系統ごとのまとめはコチラ 抗菌薬の系統・排泄経路・副作用の覚...