勉強法・覚え方医師国家試験 語呂一覧 医師国家試験の勉強の際に使った語呂や覚え方の一覧です。 総論 ・血漿浸透圧の式(なに文二はブスがいっぱい :血漿浸透圧=Na×2 + BUN/2.8 + BS/18) ・総蛋白の基準値 (トランポリンは向こうでやれ:TP 6.5~8.0) ...2023.09.24勉強法・覚え方語呂合わせ
医療従事者に必須の知識C.difficile腸炎 C.difficile腸炎 ・入院患者の下痢の原因として最多 ・抗菌薬(第3世代セファロスポリン系、キノロン系、クリンダマイシン)使用後に多い ・症状は下痢、発熱、腹痛、白血球上昇(特に白血球は白血病領域の3万まで上昇)→感染症で抗菌薬開始...2023.07.15医療従事者に必須の知識感染症消化器
消化器慢性便秘、下剤の違い・使い分け よく使われる下剤。どう違うのでしょうか。 便秘の分類 ファーマスタイルWEB ・大腸癌やクローン病などの器質性で狭窄性のものと、それ以外を排便回数減少型と排便困難型に大別。 ◯排便回数減少型 週3回未満の排便(蠕動運動が低下と食物繊維不足)...2022.09.07消化器違いシリーズ
腎臓経口カリウム製剤の違い・使い分け 備忘録として残しておきます。 経口カリウム製剤の違い 福岡県薬剤師会 カリウム製剤間の換算は? 違い 塩化カリウムと有機酸(アスパラギン酸やグルコン酸)カリウムに大別できる。 違いは、有機酸は代謝されて重炭酸イオン(アルカリ)に変換されるこ...2022.09.07腎臓違いシリーズ
消化器大腸内視鏡前処置(腸管洗浄剤)の違い・使い分け 備忘録として残しておきます。 違い 洗浄力 サルプレップ・モビプレップ・ニフレックが高 く、ピコプレップ・ビジクリアは弱い 味 腸管洗浄剤の味が苦手☞ビジクリアが適している 内服量 ピコプレップは一番少なく、サルプレップ・モビプレップは割と...2022.09.07消化器違いシリーズ
消化器PPIの違い・使い分け 備忘録として残しておきます。 PPI一覧 ◯第1世代 オメプラゾール(オメプラール®︎) ランソプラゾール(タケプロン®︎) ◯第2世代 ラベプラゾール(パリエット®︎) エソメプラゾール(ネキシウム®︎) ◯P-CAB ボノプラザン(タケ...2022.09.07消化器違いシリーズ
医療従事者に必須の知識1〜5類感染症の覚え方・ゴロ どの感染症が何類なのか、いろんな国家試験で問われますよね。覚え方やゴロをご紹介します。 それぞれのゴロが、何類だったかも覚えやすいようにゴロを作りました。 1類感染症 1番嫌なのはまくらへ納豆ぺっ 1(1類)、ま(マールブルグ病)、く(クリ...2022.08.28医療従事者に必須の知識感染症語呂合わせ
医療従事者に必須の知識カリウムの基準値、カリウム製剤の投与速度、濃度、投与量の覚え方・ゴロ これは薬剤師国家試験でも問われますし、研修医になって輸液を処方する上でも必須となる知識です。 血中カリウム濃度の基準値のゴロ K:3.6〜5.0 三浪は困る カリウム製剤の速度・濃度・投与量のゴロ やさしく学ぶための輸液・栄養の第一歩(第3...2022.08.27医療従事者に必須の知識腎臓語呂合わせ
医療従事者に必須の知識薬剤師は処方前に介入すべき ポリクリなどで外来見学をさせてもらう機会があります。その際、薬剤師は処方前に介入した方が医療がスムーズに回ると感じました。 薬剤師は処方前に介入するとスムーズかも? 外来にて 外来では指導医の後ろに座り、診察を見学してました。学生が先に問診...2022.03.24医療従事者に必須の知識
おすすめ書籍116回医師国家試験の成績と使った教材 116回医師国家試験の合格証書が届きましたので成績と勉強に使ったものを記事にしておきます。 なんとか医師国家試験に合格できました! 成績開示 必修はギリギリですが必修・一般臨床のどちらも9割超えを達成できました。禁忌も踏んでいないようです。...2022.03.22おすすめ書籍勉強法・覚え方