原発性胆汁性胆管炎(PBC)と原発性硬化性胆管炎(PSC)の違い・覚え方

スポンサーリンク
消化器
スポンサーリンク

胆汁性なのか、硬化性なのかという文字が違うだけで名前がよく似ており混同しやすいこれらの疾患について簡単にまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

 

原発性胆汁性胆管炎〈PBC〉原発性硬化性胆管炎〈PSC〉
障害部位胆管肝内胆管
肝癌胆管癌
病態Bile duct(胆管)が潰れるSenika(線維化)
病理非化膿性破壊性胆管炎輪状線維化
疫学中年成人
抗体トコンドリア抗体、IgMなし
合併症Sjögren症候群、慢性甲状腺炎、関節リウマチ潰瘍性大腸炎
覚え方
PBC→BABA(ババァ)しかもM→中年女性・抗トコンドリア抗体・IgM
PSC→Seinen(青年)→成人

 

障害部位→癌

障害部位に着目すると、PBCは肝内胆管で、PSCは肝内外胆管という違いがあります。

病気がみえる vol.1 消化器(第5版)より引用

肝内胆管癌は肝癌に分類されるため、PBCは肝癌のリスクとなります(医師国家試験109I15に出題)。胆管癌ではないので注意!

病態→病理

 

覚え方
PBC→Bile ductがっ潰れる→非化膿性破壊性胆管炎
PSC→Senika(線維化)→輪状線維化

以上です。

少しでも参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました