医学部学士編入

医学部学士編入で他人への感謝が強くなった

学士編入をしてみて気づいたことがあります。 それは、一人ではここまでこれなかったということ。 感謝 薬剤師が医学部へ入り直すことについては賛否あるかと思いますし、いいことだったのかどうかはまだ医師となって働いてみないとわかりませんが、今ここ...
医学部学士編入

薬剤師を辞めて医学部へ入り直したきっかけ・理由

私は薬剤師として勤務した後に医学部へ学士編入しています。自分の振り返りや、病院へ提出する志望理由の作成をスムーズにするためにも記事にアウトプットしてみました。 学士編入される方の志望理由書の作成の参考にもなるかもしれません。 ※薬剤師の先生...
勉強法・覚え方

医師国家試験で薬の副作用を学ぶ

薬剤師も医師もそれぞれの薬剤に特徴的、重要な副作用を覚えなければならないのですが、薬学生の時は副作用のイメージが湧かず覚えにくいという思いがありました。 疾患や副作用を覚えにくいのは、具体的なイメージを抱けていないのが一因かもしれません。 ...
スポンサーリンク
勉強法・覚え方

褥瘡の病期と治療薬まとめ・覚え方

慢性期病棟や在宅など褥瘡に遭遇する場面があると思います。臨床的にも重要なため、国家試験でも問われやすいところです。 医師国家試験でも治療法やリスクファクターを問われることはありますが、具体的な治療薬についてきかれることはあまりないので記事に...
医療従事者に必須の知識

薬の副作用を調べたい時にどうするか

薬剤師という肩書きを持っている以上、薬の副作用には敏感です。 患者さんや医師からの「この薬でこんな副作用ありますか?」という問い合わせに出会うことも多いです。 そんな時、どんな情報源にあたるかを記事にしてみました。 基本は添付文書とRMP!...
勉強法・覚え方

CBTの結果と勉強法

スコア的には良かったのですが、内訳を見ると反省点が多いという結果でした… これはやるべき、これはやっちゃダメという参考にしていただければ幸いです。 CBTの結果 得点率94.35%と、スコア的にはこれまでの最高点だったのですが…A領域がひど...
勉強法・覚え方

CBT模試の結果(メディックメディア)

CBTがようやく終わり、少し落ち着いてきたので記事をアップしました。 私は模試は「病気がみえる」で有名なメディックメディア社の1回しか受けていません(5400円)。他の予備校の会社の模試もあったのですがケチりました笑 CBT本番の3週間前に...
作用機序

交感神経遮断薬のゴロ

交感神経に作用する薬剤のゴロをまとめてみました。 非選択的α遮断薬 変なトラは見境なし 変:フェントラミン トラ:トラゾリン 選択的α1遮断 愛車信じる田代だな α1遮断薬の語尾は 信:〜シン じる:〜ジル 田:タムスロシン 代:シロドシン...
内分泌代謝

メトホルミンとヨード造影剤

国家試験でも超頻出のこの相互作用。 これだけ出題されるのは当然現場でも注意を要するためです。 併用するとどうなる? メトホルミンは糖新生を抑制するため、乳酸が蓄積しやすくなります。 そのため以下の病態では乳酸が蓄積し、乳酸アシドーシスのリス...
医学部学士編入

医学部学士編入して若い友人ができるか

これから再受験や学士編入を考えておられる方は、若い人たちと友人になれるか不安に思うことがあるかもしれません。 私も最初不安に思っていました。 偉そうにしなければすぐできる! 結論から言うと、その不安は杞憂に終わります。 私も8つ下の子たちと...