おすすめ書籍

大脳基底核のゴロ 線条体、レンズ核

パーキンソン病の病態や、統合失調症治療薬の副作用に関連してくる大脳基底核。線条体とか被殻ってあるけど、どれがどれだっけとなった際に役立つゴロです。 大脳基底核のゴロ レンズ:レンズ核 ひ:被殻 た:淡蒼球 日:被殻 々:尾状核 洗浄:線条体...
整形外科

COX-2選択的阻害薬のゴロ合わせ

日常的によく使われるNSAIDs。その中でもCOX-2を選択的に阻害する薬剤のゴロを作りました。 COX-2選択的阻害薬のゴロ合わせ トド:エトドラク メロン:メロキシカム 選んで:セレコキシブ(セレコの由来はセレクティブ) COX-2阻害...
作用機序

部分アゴニストとは?エビリファイ®(アリピプラゾール)の作用機序

薬理学を勉強していく中で、少しわかりにくいところかもしれません。図を使ってわかりやすく説明したいと思います。 部分アゴニストとは? そもそも、受容体に結合して生体の反応を100%引き出す物質を完全アゴニストといいます。 部分アゴニストとは、...
スポンサーリンク
作用機序

抗菌薬のゴロ タンパク質合成阻害薬編

抗菌薬って最初に学ぶ時はハードルが高いですよね。いろんな系統の薬があって、それぞれで作用機序が違ったりするし。 そこで、作用機序をからめたゴロ合わせを紹介します。 抗菌薬の副作用や系統ごとのまとめはコチラ 抗菌薬の系統・排泄経路・副作用の覚...
消化器

ピロリ除菌療法のゴロ合わせ PPI併用の理由

ヘリコバクター・ピロリに感染すると、萎縮性胃炎や消化性潰瘍、胃癌、MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病などの疾患の原因となることが明らかになっています。 そのため、これらの疾患の治療にはピロリ除菌が行われます。定期試験や国家試験でも問...
小児科

亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違い、使い分け

一文字だけ違うために、処方間違いや調剤間違いをしやすい亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏。その違いについてまとめてみました。 亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違い   亜鉛華(10%)単軟膏「ホエイ」 添付文書より引用 「効能効果」は同じですが、添加物の基...
作用機序

プロカルシトニンの意義

プロカルシトニンは、甲状腺で産生されるカルシトニンの前駆体のポリペプチド。細菌感染でのIL-1やIL-6、TNF-αなどの炎症性サイトカインにより小腸や肺からも産生される。 細菌感染でのみ上昇する。6時間ほどで上昇。 基準値:0.3ng/m...
医療従事者に必須の知識

整腸剤の違い ミヤBM、ビオフェルミン、ビオスリー

ミヤBM、ビオフェルミン、ビオスリーなど、整腸剤として用いられる製剤は多々ありますが、整理するために復習していきます。 腸内細菌叢との関わり 光岡知足先生によると、ヒトの腸内には バクテロイデス ユウバクテリウム 嫌気性連鎖球菌 ビフィズス...
作用機序

花粉症(抗ヒスタミン薬)の違い ビラノア、デザレックス、アレグラ、アレロック、ザイザル、タリオン、アレジオン、エバステル、ジルテック、クラリチン

耳鼻科などでよく処方されるビラノア、デザレックス、アレグラ、アレロック、ザイザル、タリオン、アレジオン、エバステル、ジルテック、クラリチンなど抗アレルギー薬は多くの種類がありますが、その違いを比べてみました。 お急ぎの方は「目次」→「抗ヒス...
医療従事者に必須の知識

点鼻薬の使いすぎに注意!プリビナ 、ナシビン、トラマゾリン、コールタイジン

鼻詰まり症状を改善したい時に、プリビナ 、ナシビン、トラマゾリン、コールタイジンなどの処方薬が出されます。これらは即効性があってしかも効果がしっかりしていることから、ついつい使いすぎてしまうことが多いですよね。 しかし使い過ぎが問題になるこ...