おすすめ書籍

おすすめ書籍

半減期から定常状態を予測する 蓄積率を用いたやり方 オススメ参考書

薬剤師の強みや武器の1つは何と言っても薬物動態ですよね。 しかしながら現場ではあまりゆっくりとPubMedで文献を探す時間もないですし、添付文書から情報を読み取れるに越したことはありません。 定常状態ではどんな濃度になっているのか、推測する...
おすすめ書籍

薬剤師の勉強やスキルアップに使える本 参考書

薬剤師として働きだしたら独学で知識を蓄えていかなければなりません。まず何を学んでいけばよいかわかりませんし、体系化されまとまった知識でなければ役には立ちません。 疾患や薬物動態を学ぶ上で役立つ書籍をご紹介します。 まず最初に、学ぶモチベーシ...
おすすめ書籍

ムコダイン、ムコソルバン、ビソルボン、ムコフィリン(去痰薬)の作用機序と使い分け

小児科や耳鼻科では毎日のように去痰薬が処方されます。 日常的によく調剤しているムコダインやムコソルバン、ビソルボン。それらの違いはどこにあるのかまとめてみました。 痰とは? まず、痰についておさらいです。 痰は主に気管支の杯細胞から分泌され...
おすすめ書籍

グリメピリドとグリクラジドの違い

糖尿病治療において、以前は最もよく使われていたSU薬ですが、それぞれの薬剤の違いについては作用時間と強さくらいしかわかっていませんでした。 ある時、92歳の高齢女性が心筋梗塞をきっかけにグリメピリドからグリクラジドへ変更になっていたのですが...